top of page
  • 執筆者の写真出口朝子

描くと書く

近頃時間がゆっくりしているので改めて描くことと書くことについて考えたり。言葉にすると新しい発見があるのが面白い。絵もとりあえず線を引きながら後で色々分かることがありとても似ている。けれど、残念ながら私の中では言葉は多くのものが抜け落ちてしまうことが多い。ので書いた後にどんどん付け足したくなったりして不細工な文章になりがちだ。綺麗に書こうとするとさらに肝心なところも抜け落ちてしまいそうな気もする。 描き始めるまでもとても言葉を必要とする。描くと書く、見ると読む、そこに感じるを入れてを行ったり来たり膠で練ったり?しながら、一つの絵が出来上がるのか。。。 言葉と材料を擦り合わせる作業が面白い。方解末という岩絵具を自分のものにしたいのだけれどこれがまあまあ高価なので、試し描きするのについ理性が働き「無駄遣いしないように、こぼさないように少しずつ」などと思ってしまう。余計な思いが入らない様に使いこなせるにはまだまだ遠い。



和紙を水張りしたパネルたち。

何も描いていない状態が美しい。



閲覧数:55回0件のコメント

最新記事

すべて表示

言葉からのつづき

偶然同じ時期に前のふたつの言葉に出会い、同じくらいの熱量で惹かれたので無謀にも同じところに並べてみた。どちらも本当にそうだと思ったのだけれど、悲しいことに「うーーーむ、、、と思った。」としか言葉では表現できなくて、だいぶ物足りないので何か描いてみたりする。 ふと数年前の自分の書いたものを読むと「先に言葉があると描きにくい」という様なことが書いてあった。「言葉が抽象的だと描きやすく、具象的だと描きに

bottom of page